多久市へ移住を考えたきっかけ
結婚が決まり、夫の勤務地である多久市に住むことを決めました。
多久市を移住先に決めた決め手
夫の実家が多久市にあることや、私の地元に市の雰囲気が似ていたからです。また新婚世帯や子育て世帯に対しての補助制度があり、引っ越しや子育てをしていく中でとても助かると思い決めました。
多久市で暮らしてみた感想
佐賀県の真ん中で高速のインターもあり、佐賀県内、福岡県内に行きやすいです。また、児童センターでは子どもと月齢が同じくらいの親御さんと話しをしたり、子育ての悩みを相談することもできて、子育てしやすい環境です。ほかにも業務スーパー、コンビニ、100均一、ホームセンター、病院などが揃っていて、不自由なく過ごすことができています。
移住して困ったこと
大きな商業施設がないことや、洋服店が少ないことです。
多久市のお気に入りスポット
Coffee Roast HONOやSCOLCAFE、slow caféなどおしゃれで美味しいカフェがお気に入りです。他にもレトロで美味しい喫茶店もあるため、カフェ・喫茶店巡りがおすすめです。 児童センター「あじさい」では屋内外どちらでも自由にゆったりと遊べてお気に入りです。職員の方も優しく、色々な相談に乗ってくださいます。また、飲食スペースや授乳室、ポット、電子レンジ等もあり、施設設備が整っていて、1日いてもゆっくり過ごせます。 天山多久温泉TAQUAには、温泉、サウナ、プール等があり、ゆっくり過ごせるキッズスペース・フリースペース、カラオケなどもあってお気に入りです。
これからやってみたいこと
子どもと一緒に行ける飲食店巡りや家族旅行をしたいです。