アクセス
多久市は佐賀県のほぼ中心にあり、インターが近くにあるため、県外へのアクセスも便利です。
福岡空港利用の場合

JR利用の場合

高速道路利用の場合

多久市は佐賀県の真ん中にある人口17,000人ほどの史跡の町です。孔子を祀る国の重要文化財『多久聖廟』があり、今もなお孔子の教えが残る、孔子の里とも呼ばれています。
また自然にも囲まれ四季折々様々な表情を見ることができます。
多久聖廟近辺では、春は梅にはじまり、桜、つつじ。夏は二千年ハス。秋には紅葉と、一年中自然の変化を楽しめます。
多久市は佐賀県のほぼ中心にあり、インターが近くにあるため、県外へのアクセスも便利です。
多久市ウォールアートプロジェクトとは、佐賀県多久市の中心市街地に大きなウォールアート(壁画・シャッターアート)を創設し、まちなかに明るさと賑わいをつくるアートプロジェクト。
2015年12月にスタートした本プロジェクトは、市内外から様々な分野のアーティスト(画家)を招聘し、誰でも・いつでも・自由に・且つ無料で観覧できるパブリックアートを継続的に創設してきました。(現在50箇所が完成)
「アートのまち、多久」は、壁画100箇所、日本一のウォールアートの街を目指します。
多久市ウォールアートプロジェクト